ついに出ました。
やはり、やってくれます、ガリガリ君!赤城乳業。
その昔「赤木しぐれ」が大ヒットしましたね。
いや~、なつかしいですね^^ ↑
発売から紐解くと、もうかれこれ40年ぐらい前の話です。
もちろん、覚えていらっしゃいますよね?
アイスクリームのコーナーでは、ひときわ目立ってましたから。
目次
「ガリガリ君」誕生について
しかし、第二次オイルショックによるコスト高などの影響から同社は売上が低迷しました。
ラインも停止し、会社存続の危機に陥ったその時です。
「赤城しぐれ」をワンハンドで食べられるようにするというアイデアから生まれたのが
「ガリガリ君」の源流でした。
あのユニークな当たりスティックで商品を交換した人も多いのではないでしょうか。
1981年当時、ガリガリ君は1本50円で販売
(味:ソーダ・コーラ・グレープフルーツ)
それから2000年代~までコンビニ、スーパーマーケットチェーンの販路拡大を経て大ヒットを驀進中。
テレビCMも話題となり一気に認知度もアップして現在に至っています。
ここ数年は毎年の猛暑の天候が売上に拍車をかけて品薄状態が連続しました。
『「ガリガリ君」(各種)品薄状態についてのお詫び』
を発表した経緯があるくらいです。
確に売れてましたね~。
「ガリガリ君」のネーミングとテレビCMのインパクト、個人的には何となく「マイナー感」が
とても親しみやすかった気がします。
しかし。。
ナゼ、この時期?
秋に突入し、寒い冬を迎えるこの時期に「ガリガリ君」なのか。
温かいシチュー味だから?
でもアイスですよ。
これには伏線があります。
実は昨年2012年の9月に「コーンポタージュ味」を期間限定で発売しました。
お~。。コンポた色だ!?↑
味、企画に関しては賛否両論さまざまな意見が飛び交いましたね。
あなたも記憶に新しいのでは?
しかし、結果はというと。
なんとソーダ味の2倍売れ、生産が間に合わず販売中止となった、のが真相です。
まさに巷の噂をはねのけ
「倍返しだ」!
ったわけです。
そんな「半沢直樹」的な赤城乳業「ガリガリ君」のやることです。
シチュー味もさぞインパクトがある内容なハズ。
「ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味」は10月29日に発売予定
今回は、グリコのルウブランド『クレアおばさん』シリーズとのコラボ商品ということを前面に出しています。
前回「コーンポタージュ味」の経緯もあるからでしょうか。
何故、リリース前からこんなにも盛り上がってるのでしょう。
その情報が漏洩したのは実はTwitterに投稿された1枚の写真。
生協の宅配サービスに載っていたという、ガリガリ君新商品とみられるパッケージの写真がことの発端だとか。
ご存知のように拡散力のあるTwitter。
またたくまに・・・
まさかの「コンポタ味!?」
とインターネット上は騒然となったわけです。
そのありえない味とは。ポテト入り!?
★ 今現在の情報をまとめてみますと ★★
・クレアおばさんとのコラボである
ん~・・やはりあったかシチューとアイスは結びつかない??
・アイスの形状
甘めのシチューをシチュー味のアイスで固めている感じだそうです。
しかもポテト入り!
・ごはんにかけたら??
普通にシチューご飯の味。
しかも1度で2度おいしい♪ライスプディング感覚も味わえるとか
・ポテトの味は?
スイートポテト味とのこと。
・レンジで溶かしてみたら
味が濃厚なので具をいれてみたらもっと美味しいかも。
って・・これアイスなの、そもそも?
結果、1度で4度おいしいアイスキャンデーということでした。
1.「ガリガリ君シチュー味」
2.「シチューご飯」
3.「ライスプディング」
4.「スイートポテト」
さすがだなあ^^
10月29日発売が楽しみですね!